仙台観光
一昨日のセミナー終了後、懇親会に参加したことから仙台へもう1泊しました。
帰阪の飛行機が昼過ぎであるため、『るーぷる仙台』という観光スポットを回るルートバスに乗り、仙台城へ行きました。
仙台城は青葉山にあることから青葉城とも呼ばれますが天守閣はありません。しかし、有名な伊達政宗公の銅像があります。
周辺には護国神社があり、当然のようにお土産屋と食べ物屋がありました。観光地だから・・・と思い何も買わずにブラブラしていると串焼きのお店があり、牛タンやうなぎの串焼きが売られていました。メニューの看板をみると焼きがきと書いてあるのを見つけ牡蠣好きの私はすぐに買いました。牡蠣も牡蠣から出た汁もとても美味しかったです。かなり生に近いので大丈夫かと心配しながら・・・。
その後見るものもなくブラブラしていると職業病が・・・。そうです支柱につくシロアリを探していました。そうすると当然のように蟻道で覆われた支柱がありました。生息はしていませんでしたがしっかりとした蟻道をつけていました。シロアリは自然界では分解者として重要な役割を持っています。しかし、廻りからみれば怪しい人でしょうね。
帰阪後は恐ろしいほどの事務処理が・・・。
| 固定リンク
コメント