« 予防処理ではなく調査点検で対応が可能 | トップページ | ベタ基礎ですが »

2011年1月 5日 (水)

紫外線

Reti016 年末年始は現場へ行くことが少なくなるため、飼育しているシロアリの観察を行っています。写真は飼育中のヤマトシロアリです。

ヤマトシロアリは温度に敏感で、朝は殆ど動きませんが、暖房が入り室温が上昇すると活動し始めます。本年度、ある仕事でLEDのUVライトを購入したことから、ヤマトシロアリ当ててみました。

通常のLEDライトでは僅かに反応する程度です。人間からすると相当の光ですが、あまり反応しないのが本来の姿です。シロアリは光を嫌うという表現が如何に正しくないかがよくわかります。一方、LED-UVライトですが、こちらはとても反応します。ライトを当てると暗い場所へ逃げ込みます。光でも紫外線に強く反応するようです。

今月はこれから家を建てられる方が聞きに来られるセミナーがあります。教科書に書かれた眉唾物の話しではなく、本当のシロアリについてお話ししたいと考えています。

|

« 予防処理ではなく調査点検で対応が可能 | トップページ | ベタ基礎ですが »

コメント

シロアリも、基本的に虫たちはLEDの光には反応しないんじゃないのかな?そういう売りでLEDランプが販売されてますよ。お使いのLEDライトに反応しないのは当たり前では?と思います。虫がライト電球に集まるという話も実のところは光にではなくて、ライト電球のそれに含まれる紫外線に反応するのであって、LEDランプの場合は紫外線を含まないから、その結果シロアリも反応しなかったのでは?と思います。

つまり、シロアリはやはり紫外線を含む光なら、通常の電球とかだとやはり嫌うんじゃないでしょうか?どうなんでしょうね。

投稿: 通りすがり | 2012年7月 6日 (金) 22時27分

追記、その反応したLED-UVライトって紫外線ライトですよね。
 ・LED-UVライト→すごく反応
 ・通常LED→反応しない。
この記事では当たり前過ぎる話です。
通常LEDには紫外線を含まないのでコレと比較するのがおかしいと思うのです。

投稿: 通りすがり | 2012年7月 6日 (金) 22時43分

通りすがりさん、コメントありがとうございます。

私の表現の仕方が悪かったようですね。この記事で言いたいことは、一般的に『シロアリは光を嫌う』ということは正しい表現ではないということです。

他の記事を見て頂くとわかるのですが、シロアリに蛍光灯を当てても逃げませんし、太陽光のあたる場所に置いておいても逃げずに活動します。逃げるのは強い紫外線なのです。

それと余談になりますが、LEDランプが正の走光性(光に集まる性質)の昆虫を寄せ付けない訳ではありません。実際にはLED電球の前に蜘蛛が巣を貼り、蛾が捕獲されていました。

蜘蛛はLEDランプに虫が寄り、蛾もLEDランプに寄せられたということになります。ご参考まで。

投稿: シロアリ調査隊 | 2012年7月 7日 (土) 22時07分

ご回答ありがとうございます。
なるほど、、LEDランプで安全というわけでもないのですね。
パナソニックHPでそういう解説を見たもので家の外明かりをLEDランプも変えようと思ってたところです。LEDでも虫が寄るんですか、、残念です。
家を建てたものとしてシロアリは怖いので、たまにシロアリHPも見て勉強してます。LED効果で羽シロアリが飛んでこないだろうか?とか気になってシロアリとLED検索でこのHPにたどり着きました。
丁寧な解説回答をありがとうございました。勉強になりました。

投稿: 通りすがり | 2012年7月 9日 (月) 21時45分

通りすがりさん、リコメありがとうございます。

屋外のランプで虫を寄せたくないのであれば、虫を寄せ付けない専用のランプもあれば、ランプカバーもあります。

また、窓から漏れる灯りも虫を寄せる原因となりますので、虫を寄せ付けなくする窓用フィルムもあります。

虫対策は色々とありますので、色々と調べられると良いでしょう。

シロアリをはじめとする害虫に関する情報をこれからも発信して行きたいと思いますので、よろしくお願い致します。

投稿: シロアリ調査隊 | 2012年7月11日 (水) 01時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紫外線:

« 予防処理ではなく調査点検で対応が可能 | トップページ | ベタ基礎ですが »