土間床構造でのシロアリ被害
昨日はいつもお世話になっているハウスビルダーさんからの依頼で、大阪府内の物件にお伺いしました。外壁リフォームを行う予定の物件で、シロアリ被害が確認されたとのことからシロアリ調査でお伺いした次第です。
早速現場で状況を確認すると、外壁でシロアリ被害が確認されました。最も被害の甚大な箇所では、ベランダ付近まで被害が確認されました。
この物件の問題は構造であり、床下のない土間床(逆ベタ基礎)構造です。シロアリの侵入経路は一般的な床下側からではなく、屋外基礎面に蟻道を構築しての侵入です。
土間床構造は地面から近いため、蟻道を構築すれば簡単に侵入できます。土間床の多くは蓄熱を目的としていますので、シロアリにとっては好都合です。乾燥状態なのでシロアリは生息や活動ができないと考えられる方がおられるようですが、それはシロアリの生態をご存じない方です。シロアリは蟻道を構築さえすれば、乾燥など全く役に立ちません。また、シロアリは水を運ぶことができますので、木材の乾燥も意味がありません。乾燥がシロアリ対策と言われる方は、現場を知らなさ過ぎです。
シロアリは、私たちの想像以上の行動をします。その動きに合わせて対策を行うことが、本来のシロアリ対策です。シロアリ調査、駆除、対策お問合せは阪神ターマイトラボのウェブサイトからお願いいたします。
| 固定リンク
コメント