社内勉強会
一昨日、夕方からシロアリ防除に関する勉強会を行いました。シロアリ防除業者さんから、シロアリ調査、駆除及び予防について勉強したいとのことから依頼をいただき、実施の運びとなりました。
シロアリ駆除はかなりマニアックとなるため、簡単なご紹介程度でしたが、調査と予防については少しだけですが詳しく説明させていただきました。
シロアリ防除を行うに当たり重要なのは、相手となるシロアリの生態をよく知ることです。相手をよく知らずに処理しようとすると、意味のない場所へ処理してしまいます。シロアリの侵入する場所や活動する場所へ処理することが重要なので、シロアリの生態を知ることが重要です。
それと同じ位に重要なのが、建物の構造を勉強することです。建物はそれぞれ少しずつ構造は違うため、その構造を考慮しなければなりません。シロアリは隙間を好むため、構造で隙間を考えていけば、侵入経路が見えてきます。分かり易い蟻道ではなく、分かり難い侵入経路を如何に想像できるがポイントです。
今回は時間的制約で説明に限界はありましたが、現場をよく見ること、調査の重要性を理解していただけたかと思います。マニュアルに縛られず、現場に対応できるシロアリ防除業者さんになって欲しいと思います。
| 固定リンク
コメント