講演資料作成
ここ数日現場作業と併用しながら、講演資料を作成しています。一般社団法人住宅医協会さんから依頼をいただいた講習会で、住宅医スクールオンラインスキルアップ講習会の一つとして実施予定の講演です。
この講演会は9月24日(木)に予定で、シロアリ被害の具体的な事例をもとに対処方法を紹介する予定です。また、スペシャルなシロアリ調査の方法や実録など、スクール講義では盛り込めない『マニアック』なスキルをご紹介して欲しいとのことから、現在資料を作成中です。ちなみに講演では、Zoomを使ったオンラインで実施するとのことです。
シロアリ調査は建築士さんなどがインスペクションで、床下の調査を実施することが近年増加しています。しかしシロアリの生態を知らずに調査を行うと、シロアリの侵入を見逃してしまいます。実際に建築士の先生が床下点検調査した後、小員が点検調査をした際にシロアリ被害や蟻道を見つけたことがあります。また大手ハウスメーカー系のインスペクション会社が見逃したシロアリ侵入の形跡を、小員が見つけたこともあります。シロアリの生態を知った上で、調査をするのは非常に重要なのです。
今回の講演でどこまで参考になるかはわかりませんが、実際の事例を見ていただきながらポイントになる箇所の紹介をしていきたいと思います。
| 固定リンク
コメント