多数の虫孔
昨日は中古マンション購入をご検討されている方からご相談をいただき、兵庫県内の物件にお伺いしました。フローリングに沢山穴があいているとのことです。
現場で調査するとヒラタキクイムシ類による虫孔であると考えられ、虫孔内部から虫体死骸を採取し同定を行った結果、外来種のアフリカヒラタキクイムシでした。築10年が経過している物件ですが、坑道内部から幼虫も採取できていますのでまだまだ被害は継続しているものと考えられました。
購入を検討されている方のお話しでは、販売会社が薬剤処理をしているので大丈夫とのこと。フローリングはリフォーム時に撤去するので問題ないと、害虫防除業者から言われているとのこと。
もうこの時点で話しになりません。被害はフローリングだけと考える時点で、害虫防除業者の知識と技術レベルの低いとしか言いようがありません。ご相談をいただいた方には、購入をもう一度検討いただくよう提言しました。もし購入して対策をするのであれば全ての壁を撤去し、必要な対策を施さなければならないことをご説明させていただきました。
最近のコメント