外部侵入
昨日はいつもお世話になっている住宅管理会社さんからの依頼で、兵庫県内の物件にお伺いしました。
この物件はマンションで、室内にクロアリが徘徊しているとのことです。
事前にクロアリを送付いただき同定しており、侵入種はトビイロケアリと判明しています。
現地調査と同時に駆除処理を行いました。トビイロケアリは湿気を好み、腐朽した木材に営巣する種類として知られています。
それでは何故マンションに侵入するのかというところですが、答えはベランダにありました。
新聞紙や木材などが放置され雨水により湿気を帯びた状態ですので、トビイロケアリには好都合な環境です。
餌は室内側に求めて侵入しているものと判断しました。ですので、処理は徘徊箇所とベランダとなります。
室内側は曝露リスクがありますので極めて低濃度で処理を行い、ベランダはそれよりも少し高い濃度で処理を行いました。撲滅までには数日を要しますが、完全駆除は可能と考えています。
| 固定リンク
« 床下点検調査は必須 | トップページ | 痒みの原因 »
コメント