ベタ基礎
右の写真は先日シロアリ調査でお伺いした物件で撮影した1枚です。
いつもお世話になっている設計事務所さんからの依頼で、シロアリ調査にお伺いした次第です。
建てた工務店から派遣されたシロアリ防除業者により、先日床下点検調査が行われたとのこと。
そのシロアリ防除業者は既に保証期間が切れており、予防処理の再施工を勧めてきたとのことです。
薬剤処理が必要なのか知人を通じて設計事務所さんを紹介してもらい相談したところ、当社で点検調査を実施してみてはというのが経緯です。
床下側から点検調査した結果、現時点でシロアリ被害、侵入及び生息は確認されませんでした。基礎構造はベタ基礎ですので、シロアリが極めて侵入し難い構造です。
ベタ基礎構造の場合、シロアリの侵入経路は限定的です。ですのでわざわざ薬剤処理の必要はなく、定期的な点検調査による早期発見に努めることで十分対応可能です。
限定的な侵入経路は目視での調査が困難な場合が多いので、非破壊シロアリ探知機による点検調査が有効です。これら点検調査は薬剤処理よりも低コストで、薬剤散布しませんので薬剤曝露リスクもなく、安全も確保することが可能です。
最近のコメント