窓枠周辺から発生した羽アリ
昨日はいつもお世話になっているハウスビルダーさんからの依頼で、大阪府内の物件にお伺いしました。
この物件はある施設の事務所で、窓枠付近から羽アリが発生したとのことです。
現場調査ですが、施設ですので床下がない逆ベタ基礎(土間床)構造です。
そのため、シロアリ調査は非破壊シロアリ探知機を用いて行いました。
窓枠下の壁内の一部でシロアリの活動を探知しました。おそらく、土間床コンクリート基礎と壁の僅かな隙間から侵入したものと考えられました。
このケースでは部分的な処理で対応可能で、問題のない箇所は発生状況に応じて対応すれば問題ありません。
全ての壁面に薬剤注入したがるシロアリ防除業者がいますが、これは闇雲に施工金額を吊り上げているようにしか思えません。予防処理をしないことに異論を唱えるかたがおられますが、この構造を理解する必要があります。
この物件は施設のため鉄骨構造ですので、食害を受けるのは壁内の僅かな木部だけです。そのために高額な費用をかけるのは、過剰な対策ではないでしょうか。
| 固定リンク
コメント