« ライトトラップ再設置 | トップページ | 緊急対応 »

2025年5月20日 (火)

侵入し難い構造

シロアリ被害のない床下 昨日はいつもお世話になっているハウスビルダーさんからの依頼で、兵庫県内の物件にお伺いしました。

築10年が経過した物件で、お施主さまからシロアリ対策についてご相談をいただいたことからシロアリ調査でお伺いした次第です。

床下側から点検調査した結果、現時点でシロアリ被害、侵入及び生息は確認されませんでした。

ベタ基礎構造であり配管も基礎立上りから出されているので、構造面から見てもシロアリが極めて侵入し難い構造と言えます。

点検調査結果をお施主さまに報告、薬剤処理ではなく定期的な点検調査で対応可能な旨を報告させていただきました。

お施主さまからの聞き取り調査で、知人から新築から10年経過したのだから薬剤処理しなきゃ駄目と言われたそうです。おそらく知人の方は、シロアリ防除業者の説明で薬剤処理しないと大変なことになると言われたのでしょう。

保証期間が切れたからといって、薬剤処理は必須ではありません。シロアリ技術者であれば床下点検調査結果から、薬剤処理が必須なのか点検調査で対応可能なのかの判断を適切に行います。

薬剤処理ありきで話しをするのは、シロアリ防除業者の都合です。床下に潜っての点検調査を無料で実施するため、こうした費用を回収するため薬剤処理を勧めるのは一般的なシロアリ防除業者としては当然であるシロアリ被害などは関係ないのでしょうね。

|

« ライトトラップ再設置 | トップページ | 緊急対応 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ライトトラップ再設置 | トップページ | 緊急対応 »